このニュースレターは「GOTL TIMES」の登録者さまと「Tono Hard Apple Cider」(NFT)の購入者さまにお送りしています。
はじめに
こんにちは、TONO DAOのアドミンのささきるです。前回、シーズン2の第1号を発行したは3月8日。まだ雪が残るリンゴ畑で、寒さに耐えながら剪定をした様子をお届けました。それから5ヶ月。できました。リンゴジュース。
今回のニュースレターでは、その制作過程の様子と、実際にできあがったリンゴジュースの販売方法をご案内します。なお、注文をお急ぎの方は先にこちらからどうぞ。
リンゴとヒツジのアルバム
3月 剪定のやり方
4月 花が咲き始める
ヒツジたちの様子
5月 リンゴジュースのデザインを決めるためのリサーチ
リンゴ畑は緑が茂って気持ちいい
ヒツジたちも元気です
6月 簡易摘果
デザインの試作とフィードバック
7月 リンゴがどんどん成長していく!
デザインの制作は続く
8月 いよいよ収穫
というわけで、最終的には200kgほど、昨年の4倍の量が収穫できました!
ヒツジとつくったリンゴジュースの購入方法
無肥料・無農薬で作った自然栽培の早摘みリンゴをつかったリンゴジュースです。糖度の低い、スッキリとした味わいが特徴です。昨年はじめて飲んだときに「まさに大人のリンゴジュース!」と驚いた味。これを12本セット(180ml瓶)でお届けします。
全体で15セットのみのご提供になりそうで、数が非常に限られていますので、お求めの方はお早めにご注文ください。
今後の予定
9月 リンゴジュースのラベル貼り、梱包、発送
さらに、リンゴジュースを使ったお酒作りを今年も?
プロジェクトに参加する方法
TONO DAO STOREからNFTを購入し、TONO DAOのDiscordにお越しください。会員限定のコミュニティがあり、そこで様々な情報交換をしています。
あとがき
今年は、リンゴの収穫日を「ホップ収穫祭」にぶつけて、収穫後にホップ収穫祭のイベント会場で打ち上げをするという遊び方をしました。これが楽しかった! 来年もまたやるぞという活力が湧いてきました。ぜひご参加ください。